>羽沢横浜国大駅は本当に街力がないのか?【検証記事】

羽沢横浜国大駅徒歩10分圏内の駐車場・コインパーキング情報6選【2022年7月最終更新】

※2022年7月18日最終更新

羽沢横浜国大ブログをご覧いただきありがとうございます。

羽沢横浜国大駅周辺はまだまだ開発途上なので、Webで検索してもなかなか情報が出てこないことが多くあります。

今回は、直接現地を訪問して発見した”羽沢横浜国大駅徒歩10分圏内のコインパーキング”を6つ紹介します。

車を利用して羽沢横浜国大駅にアクセスしたい方のお役に立てば幸いです。

 

それでは、駅から近い順にご紹介します!

目次

徒歩1分:ザパーク羽沢南第3駐車場

料金は、チケット式前払い制で24時間1,000円です。

 

▼住所
〒221-0866 神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目44付近

 

GoogleMapsで立地状況を見ます。下図の赤丸部分が当該駐車場です。

駅前に広がる空き地スペースで、臨時で設けられたような雰囲気があります。

約45台が停められるほどの規模感です。

なお、駐車場内は舗装が行われていません。

 

徒歩2分:ナビパーク羽沢南第1駐車場(クリエイト駐車場)

この駐車場は、クリエイト羽沢横浜国大駅前店に併設されている駐車場になります。

料金は、昼間と夜間で異なる設定です。

8:00~21:00は30分400円で最大料金なし、21:00~8:00は60分100円で最大料金400円です。

なお、クリエイト羽沢横浜国大駅前店やメディカルプラザ羽沢横浜国大を利用すると一定時間無料となるサービスを実施しています。

 

▼住所
〒221-0866 神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目44-5

 

GoogleMapsで立地状況を見ます。下図の赤丸部分が当該駐車場です。

2階建ての建物(クリエイト羽沢横浜国大駅前店とメディカルプラザ羽沢横浜国大)の目の前にある駐車場なので、とてもわかりやすい立地だと思います。

駐車可能台数は26台です。

徒歩3分:ザパーク羽沢南第1

料金は、昼間と夜間で異なる設定です。

8:00~20:00は30分200円で最大料金1,200円、20:00~8:00は60分100円で最大料金400円です。

 

▼住所
〒221-0866 神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目25付近

 

GoogleMapsで立地状況を見ます。下図の赤丸部分が当該駐車場です。

クリエイト羽沢横浜国大駅前店の道路を挟んで西側にあります。

坂のふもとの限られたスペースを駐車場にしているようです。

駐車可能台数は3台で、そのうち軽自動車専用が1台となっています。

 

徒歩7分:ザパーク羽沢南第2

料金は、昼間と夜間で異なる設定です。

8:00~20:00は30分200円で最大料金800円、20:00~8:00は60分100円で最大料金300円です。

駅から離れるだけあり、今回紹介した中では最安値となっています。

 

▼住所
〒221-0866 神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目30付近

 

GoogleMapsで立地状況を見ます。下図の赤丸部分が当該駐車場です。

クリエイト羽沢横浜国大駅前店の西側にある道路から坂を上った先にあります。

駐車場の前面道路は約4m前後と狭くなっています。

駐車可能台数は11台です。

 

徒歩8分:常盤台病院

料金は、オールタイム30分200円です。最大料金は24時間で800円となっています。

常盤台病院の駐車場になるので、当日診療の方は無料です。

 

▼住所
〒240-0067 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台70-26

 

GoogleMapsで立地状況を見ます。下図の赤ピン部分が当該駐車場です。

羽沢横浜国大駅からは、徒歩だと貨物駅を歩道橋で横断するルートが最短となります。

歩道橋を渡った後、坂を登りきると常盤台病院があります。

駐車場はかなり広く、写真に写っていない反対側も駐車場となっています。

 

徒歩13分:P.TIME羽沢南2丁目

写真提供:くらっしーさん

料金は12時間500円、24時間700円となっています。

写真提供:くらっしーさん

パーキングチケット発券機でチケットを発券し、フロントガラス部分にチケットを掲示するタイプのコインパーキングです。

 

▼住所
〒221-0866 神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目16付近

 

GoogleMapsで立地状況を見ます。下図の赤ピン部分が当該駐車場です。

羽沢横浜国大駅からは徒歩13分と、少し距離があります。

前面道路は片側1車線となっており、羽沢横浜国大駅の西側にある交差点「高山橋」から1本道です。

写真提供:くらっしーさん
写真提供:くらっしーさん
写真提供:くらっしーさん

 

番外編:バイク駐輪場(ナビサイクル羽沢南第1駐輪場)

羽沢横浜国大駅周辺のバイク駐輪場は、現在、クリエイト羽沢横浜国大駅前店にのみあります。

駐輪場名は「ナビサイクル羽沢南第1駐輪場」です。

料金は入庫後60分は無料、その後は1時間200円がかかります。

駐輪可能台数は7台です。

 

おわりに:2024年には駐車場が大幅に増加予定

現在の駐車可能台数は、羽沢横浜国大駅徒歩10分圏内の駐車場をすべて合わせても100台には届かないくらいの規模感でした。

ただ、2024年、リビオタワー羽沢横浜国大の低層階で複合商業施設がOPENすると、一気に駐車場が増える見込みとなっています。

現在129台が計画されているとのことで、今後複合商業施設を利用する際には利便性が高そうです。

ちなみにリビオタワー羽沢横浜国大のマンション住民用は144台となっています。

 

余談ですが、羽沢横浜国大駅周辺は圧倒的にバイクの駐輪場が不足していますよね。

駅至近に設けられている駐輪場は自転車のみの駐輪場となっており、停めたくても停められないバイクユーザーが違法駐輪している様子を見かけます。

インフラとして絶対数が不足していると思うので、もっと積極的に整備してもよいと思うのですが・・・

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

記事のシェアはこちらから!
  • URLをコピーしました!

このブログを運営している人

横浜市在住歴10年弱。街の変化を眺めるのが好きです。羽沢横浜国大を中心に、横浜市内の再開発や商業施設などを発信するブログを運営しています。

Twitterでも情報発信しています!

コメント

コメント一覧 (8件)

  • 周辺のパーキングの記事もありがとうございます!
    きっとこれから住まれる方にはかなり有益な情報だと思います!

    ちなみに駅すぐ横の1000円のチケットパーキングは雨の日などたまに使いますが、駅からこの距離で24時間1000円は本当に破格ですよね笑

    一方、ここ一個難点なのが、
    チケットパーキングなのでアルバイトの方がチケットを買ってるか確認しに来るんですが、近所のお婆ちゃんと孫?が一緒に確認しに来てて、孫の女の子が高級車のボンネットに乗っかりながら確認してて、ちょっとゾッとしました…笑

    • くらっしーさん、ありがとうございます!
      地域情報ブログ感がある内容だったので、自分的にもどうなんだろうと思っていましたがお住まいの方や訪問される方の役に立ったら嬉しいなと思っています。

      24時間1,000円のパーキング、くらっしーさんも利用されるんですね!
      最初に見たとき、安すぎて疑いました(笑)
      え、ボンネットに乗っかる・・・?それは怖すぎます。。
      これはどのサイトにも載っていない貴重な情報だと思うので、教えていただき有難いです!
      (ぜひ皆さんコメント欄もご覧ください)

  • こんにちは、いつも楽しく拝見させて頂いております。
    羽沢横浜国大駅からだと陸橋を渡り、横浜国大に向かって少し坂を上らなければなりませんが、常盤台病院の駐車場が安いと思います。確か、1日800円くらいだったかな。駅から私の足で徒歩7分くらいの場所にはなりますが、かなり広く台数も沢山停められます:)

    • TANUPIさん、コメントありがとうございます!
      常盤台病院の駐車場は全くの盲点でした…!!一日800円はとても安いですね。ご教示頂きありがとうございますm(_ _)m
      次回ハザコクに行った時に現地に伺い、本記事をアップデートしたいと思います!
      引き続きよろしくお願いします。

  • 気にしたことなかったですが確かにコインパーキング少ないですね。現状の利用はリビオタワーの建設業者の方々の利用がメインなんですかね。それに伴いシェアカーもほとんどないですよね。大学利用者なら利用しそうな気もしますがそこまで需要ないんですかね。

    それと話題変わりますが羽沢南2丁目、東川島町あたりで分譲で新築がポツポツ見受けられるようになってきました。ハザコク駅から徒歩15分程度のエリアが少しずつ解放されてる印象です。(印象にかなり期待が入り混じっておりますが。笑)

    • 寿司好きさん、コメントありがとうございます。
      羽沢横浜国大駅の利用者がまだまだ少ないので、コインパーキングやカーシェアと言ったインフラの整備もなかなか進まないのですかね・・・
      カーシェアはおっしゃるように大学関係者の利用が期待できそうです。(私も利用したいです)

      いよいよ宅地開発も活発化してきましたね!
      ただ徒歩10分圏内はまだまだ守りが堅い状況でしょうか。
      そもそも宅地にできる土地が少ないということもありますが、土地の動きも穏やかな感じはしますよね。
      羽沢南2丁目や東川島町の動きを受けて、徒歩10分圏内の状況も少しずつ変わりそうな気がします!

  • こうやって見てみると現状だとコインパーキングは少ないんですかね?

    寿司好きさんのコメントにもある様にカーシェアがあってもいい気がすると思いつつもこの辺の人達はほぼ自家用車所有してる気もするので需要が無いのかも…?

    最近やっと駅前の開発がフェンスから飛び出てきましたね!これからちょっとずつニョキニョキ高くなっていくと思うと楽しみです!

    • かとうさん、コメントありがとうございます。
      コインパーキング、少ないと感じました。ただ、今後駅の利用者が増加すれば、新横浜のようにコインパーキングだらけになることも考えられますね。
      たしかに羽沢エリアはもともと車社会の側面もあったので、カーシェアは馴染みにくいということもあるかもしれません・・・

      おお!ついに目に見える形になってきましたか!
      ここからはあっという間に背が高くなるんでしょうね。楽しみです!!

コメントする

目次